人気ブログランキング | 話題のタグを見る

根府川ライフ


練馬美術館「最後の浮世絵師・小林清親 没後100年展」

4/11 練馬美術館「小林清親(1847-1915)没100年展」に出掛けました。

3月のNHK日曜美術館が面白かったので行ったが、小林清親の名前は初めて聞いた。
 (右:「川口善光寺雨晴, 1879年」)

江戸生まれで、伏見の戦いで負けて幕臣から変身した、最後の浮世絵師(錦絵)です。

新東京の名所風景、両国火事、日清戦争、静物、動物、風刺画を、最大35枚刷りの木版で、生き生きした描写、光、色彩、遠近法などに多彩な才能がある。

日本橋、新橋、愛宕山、箱根、薩田峠などの風景を、今と思い較べるのが面白く、150点もの展示だが、飽きない。

 

高校は荻窪にあったので、井荻、石神井の友人がいて石神井公園にも行ったが、当時は練馬大根の畑が多かった。

中村橋の練馬美術館は立派で、広場は子供が楽しめる工夫がされており、練馬も豊かになりました。

西武池袋線は今年開通100年で、高架線になっており、50年前と変わっているのに驚きました。


by akiotakahashi | 2015-04-11 18:24 | 趣味(骨董、美術) | Comments(2)
Commented by wasitaka at 2015-04-12 13:35
小林清親はお恥ずかしながら初耳でした。改めて大兄の歴史や美術などに関する見識に敬意を表します。
私も美術館や博物館に行こうかな、と思いながらも中々足が運んでいないのが実状です。
Commented by akiotakahashi at 2015-04-12 20:32
washitakaさま:小生も、小林清親は初めて知りました。池袋までJR1本で行けるのは便利ですが、交通費2000円は負担です。それでも、横浜までは定期があるので助かりますが、リタイヤ後の交通費はかなりの負担になりそうです。

<< 桜木町での横浜地区同期会“mi...      朝の蕗(フキ)うどん >>

小田原市根府川で、ミカン畑を借りて、仲間と楽しんでいる。ミカンだけでなく、山・旅・グルメ・環境などを日記代わりに投稿します。
by akitaka
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31