人気ブログランキング | 話題のタグを見る

根府川ライフ


北九州市の門司港駅と小倉の街

3/16 北九州市の門司港駅と小倉の街を散策しました。

門司港から下関は500mの直ぐ先に見え、関門海峡は狭く潮流は早そうで、源平合戦の平家、巌流島への武蔵も苦労したかと実感した。

門司港駅には関門連絡船の通路が残っており、子供の頃に宇高連絡船に乗るために高松駅で汽車を降りて必死に走ったのを思い出す。

<大正3年木造門司港駅、 すぐ前が下関の関門海峡と関門大橋>


門司港は、九州の玄関また特別輸出港(米・麦・石炭・硫黄)として、明治中期から栄えたので、古い建築が残るレトロな街として観光に力を入れており、満開の桜にレンガ・木造の建物が映えて美しい。

<桜が満開の大正10年三井倶楽部、   桜が咲きはじめの国際友好図書館>


小倉は、旧M社に2人出身がおりその風貌、振舞いから田舎町だと思っていたが、モノレールもある立派な都市なのに驚いた。

小倉城、松本清張記念館の観光は止めて、小倉の台所”旦過市場”に魚を食べに行ったが、本当の庶民市場で食堂は無いので、仕方なく小倉名物の”ぬかみそ炊き*”を買った。

<桜の蕾がピンク色の小倉城の遠景、  旦過市場のぬかみそ炊き>

(*鯖、鰯を糠床と醤油で煮込んだもので、骨まで食べれ缶詰の魚のような味が美味)

北九州市は、50年前に100万人政令指定都市になったものの凋落一直線だと思っていたが、多少は回復しているかと感じました。
by akiotakahashi | 2013-03-17 23:03 | | Comments(4)
Commented by wasitaka at 2013-03-18 06:40
私の場合、北九州は通過のみで、足を踏み入れたことはありません。関門海峡と関門大橋、門司港駅などの写真を見て行ってみたいな、とは思ったものの実現することは難しそうです。
Commented by akiotakahashi at 2013-03-18 23:55
小倉が大都市なのに驚きました。細川・小笠原の城下町だったそうです。福岡の仕事も今回で終わりで、楽しみが無くなりました。
Commented by rollingwest at 2013-03-20 07:19
門司駅は今から15年ほど前に駅前に立ちその貫録ある姿に惚れました。次回もう一度訪れて壇ノ浦などをじっくりと観光してみたい・・!
Commented by akitaka at 2013-03-21 06:13 x
RWさま:貴兄は現役で仕事一途ですが、当方は仕事の合間に仕事をするスタンスです。松本清朝の「時間の習俗」和布刈神社には行けませんでした。

<< 京都伏見の寺田屋と奈良桜井の箸...      日産レーシングカーと確定申告 >>

小田原市根府川で、ミカン畑を借りて、仲間と楽しんでいる。ミカンだけでなく、山・旅・グルメ・環境などを日記代わりに投稿します。
by akitaka
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31